企業のみなさま
新型コロナウイルス感染症により、学生のアルバイト先が減少し、学生生活への影響が懸念されています。盛岡市では、これらの学生を対象に、賃金の支払いを伴う有償のインターンシップ生として受け入れていただく企業を募集しています。学生を応援するとともに、この取り組みをとおして盛岡市周辺の地元企業を認知する機会を提供し、将来的な地元定着につなげることを目的としています。
対象(企業) |
以下いずれかに該当する企業等
|
---|---|
受入対象 (学生) |
盛岡市および盛岡市近郊(八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町)の大学・短期大学・専門学校等に通う学生の方
|
補助内容 |
有償インターンシップとして受け入れた学生に支払った賃金に相当する額(ただし、1時間あたり1,000円が上限となります)を盛岡市が支給します。 ※支給申請手続きについては「補助金の申請について」をご覧ください |
受入期間 |
2020年7月中旬~2021年2月末
|
受入日数 | 3日以上の受け入れをお願いします |
受入要件 |
※参加者の傷害保険の加入手続きは、事務局がおこないます |
その他 |
インターンシッププログラムに、可能な限り企業の魅力理解が促進される要素を取り入れていただけるようお願いします。 例:若手社員との座談会、現場見学 等 |
参加申し込み
申込書(受け入れにおける意向調査シート)に記入のうえ、
事務局までメールか、ファックスでお申し込みください。
サイトへの募集情報掲載
事務局がヒアリングをおこない、サイトの「受け入れ企業一覧」への掲載情報を作成します。サイトへの掲載をもって、受け入れ学生の募集をスタートします。
学生とのマッチング
学生から参加申し込みを受けて、事務局と受け入れの調整をしていただきます。
受け入れ準備
受け入れが決まったら、学生と事務手続き(労働契約締結、労災保険等加入など)をおこないます。必要に応じて、補助金の支給に関する申請手続きをおこないます(詳細については下記をご確認ください。
インターンシップ実施
職場内でインターンシップを実施します。実施後は、学生が実施レポートを作成します。
※補助金申請の流れについては下記をご覧ください。
学生を受け入れた企業は、学生に対して支払った賃金の額に応じて、市に補助金を請求することができます。下記の内容をご確認のうえ、必要な書類を盛岡市に提出してください。
なお、申請書の作成にあたっては、ジョブカフェいわて内「もりおかインターン×バイトプロジェクト」事務局がサポートいたしますので、ご不明な点はお問合せください。
受け入れ前 |
|
---|---|
受け入れ期間中(必要な場合のみ) |
|
受け入れ終了後 |
|
補助金額確定後 |
|
下記様式は必要に応じて提出ください。
補助事業変更承認申請書:様式7号
補助事業中止(廃止)承認申請書:様式8号
電話でお問合せ平日10時〜18時
019-621-1171
メーラーが起動しない場合は、大学名、氏名電話番号、お問合せ内容をintern-m@jobcafe-i.jpまでお送りください。折り返し事務局よりご連絡いたします。
メール:intern-m@jobcafe-i.jp
〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園センタービル5階
月曜~土曜 10:00~18:00 OPEN